溶接topics
NEWS

お知らせ

M&Aニュース

2020.07.13 溶接topics

​溶接は資格無しでできる?免許が必要な時とは

目次

資格なしで溶接ができるのかどうか、溶接工として働くことを検討している方にとっては気になるところです。この記事では溶接の資格や免許について解説します。資格なしでできることや資格や免許が必要なケース、資格を取得するメリットも併せて紹介するので参考にしてください。 

 

溶接は資格なしでもできるか? 

資格なしでも溶接することはできます。ただ、資格なしで問題ない場合と資格が必要な場合に分かれるため注意が必要です。それぞれのケースについて解説します。 

 

資格なしでできること 

基本的に資格持たずに溶接を行っても問題はありません。見習い溶接工として資格なしで採用されるケースもあります。溶接の作業そのもの以外にも溶接用の機械を購入することも可能です。 

ただ、資格を持たずに溶接工として働き始めた場合でも、溶接の仕事を続けるのであれば資格の取得は必要になってきます。実際に溶接する際には専門的な知識と技術が欠かせないからです。資格を取得することで知識や技術が備わっているという証になります。 

 

DIYはんだ付けやろう付けなど溶接をする際、資格は必要ありません。一方で、継続的に働く溶接工はほとんど必須に近い割合で資格を取得しています。資格持たずに溶接工として働くと、安全対策や品質管理が不十分になる恐れがあるからです。 

 

溶接の資格が必要な時とは 

基本的に資格を持たずに溶接することはできますが、資格と免許欠かせない場合もあります。まず国家資格のボイラー溶接士免許がなければ、ボイラーという安全確保が必要な設備の溶接はできません。特別ボイラー溶接士普通ボイラー溶接士の2種類があります。 

また、アセチレン溶接装置や集合溶接装置を使う際は、国家資格のガス溶接作業主任者免許を取得している人が現場を管理しなければいけません 

 

ガス溶接作業者アーク溶接作業者については基本的にこれらの国家資格を有していなくてもそれぞれの溶接を行うことは可能です 

 

溶接の資格とは? 

溶接の資格は大まかに国家資格と民間資格の2種類があります。そのうち国家資格は次の通りです。 

 

  • 技能講習:ガス溶接作業者 
  • 特別教育:アーク溶接作業者 
  • 免許:ガス溶接作業主任者 
  • 免許:ボイラー溶接士(特別ボイラー溶接士・普通ボイラー溶接士) 
 

溶接関連の4つの国家資格のうちガス溶接作業主任者」と「ボイラー溶接士」は、それぞれの作業をする際に資格だけでなく免許も必須になります 

 

「アーク溶接作業者」と「ガス溶接作業者」については必須の資格ではありません。労働安全衛生法に基づく技能講習を修了した証が「ガス溶接作業者」、特別教育を修了した証が「アーク溶接作業者」です。 

溶接の民間資格を認証・認定しているのは日本溶接協会。様々な資格がありますが、基本的なのは「溶接技能者資格」です。 

 

日本溶接協会評価試験を受けることによって資格が認証されます。この評価試験にはJIS・WESという2つの規格ありますが、JIS・WESについてはこちらをご参照ください 

 

  • JIS(日本産業規格):日本産業標準調査会(JISC)の調査・審議による国家規格 
  • WES(日本溶接協会規格):日本溶接協会(JWES)による日本で唯一の溶接の団体規格 
 

「溶接技能者資格」の中にも手溶接の「被覆アーク溶接」や「ガス溶接」など様々な種類があります。さらに溶接方法や基本級・専門級というレベル、溶接姿勢、材料の種類や厚さによって「資格の種類記号」が細分化されているので注意が必要です。 

 

 

溶接の資格を持つメリット 

溶接の資格を取得すると仕事の幅が広がったり、難易度の高い作業を任されたりするようになるため、昇進につながりやすいところがメリットです。また、会社によっては細かく資格手当を設定している場合もあるため昇進による給料アップよりも簡単に昇給できることもあります。 

 

溶接工場は危険が伴う現場ですが専門的な知識や技術を身につけることによって、安全性や品質の向上にもつながります。 

 

まとめ 

資格なしで溶接できるかどうかについて解説しました。国家資格を取得したうえで免許も必要になるケースは次の2通りです。 

 

  • アセチレン溶接装置と集合溶接装置を使う時:ガス溶接作業主任者免許 
  • ボイラーを溶接する時:ボイラー溶接士免許 
 

一般的な溶接であれば資格なしで行うことも可能です。ただ、細分化された溶接方法はそれぞれ進化を続けているため、溶接工として長く働く場合は日常的に溶接の知識や技術を高める必要があります。 

 

資格は専門的な知識や技術の証になり、取得すると昇進・昇給につながりやすいところがメリットです。アーク溶接やガス溶接などの「溶接技能者資格」をはじめとして、勤務先の状況に応じて必要な資格を取得するようにしましょう。 

NEWEST POSTS
ニュース一覧へ ≫

M&Aに関するお問い合せはこちらから