目次
影山鉄工所のYouTubeチャンネルで配信中の「社長対談シリーズ」では、社長が社内のさまざまなメンバーと本音で語り合います。
長年会社を支えてきたベテラン社員から、若手広報、グループ会社統括、女性リーダーまで多様な立場の声を通して、会社の考え方や社風、日々の挑戦が伝わる内容です。 このシリーズを通して、影山鉄工所の社長や上層部の経営方針、社員のリアルな声、仕事への姿勢まで、普段はなかなか見られない"会社の内側"を知ることができます。
今回は、全4回の対談内容を回ごとに紹介しながら、その魅力をまとめます。
第1回:社長 × 山田部長 ― 昔話で振り返る影山鉄工所の歴史
第1回は、長年勤務してきた営業部長・山田部長との対談です。
山田部長の入社当時の思い出や、昔の現場の様子など、懐かしいエピソードが次々と語られます。 また、社員に求める資質や採用面接時の印象的な出来事も紹介され、「最初は溶接がへたくそだった」と笑いながら語る場面も。 二人のやり取りからは、人材育成への想いと影山鉄工所上層部の考え方を垣間見ることができます。
第2回:社長 × お嬢(広報・SNSチームリーダー) ― 若手視点で語る成長と挑戦
第2回は、SNSチームリーダー・お嬢との対談です。
お嬢の入社前と入社後で感じたギャップや、仕事をする上で大切にしていること、そして自分の負けず嫌いな性格や成長について率直に語られています。 見た目は派手でも、仕事への姿勢はストイックでまさに"侍"。 世代の異なる二人のやり取りを通して、若手社員のリアルな成長ストーリーを知ることができる回です。
第3回:社長 × 松原統括 ― M&Aの裏側とグループ経営のリアル
第3回のゲストは、第一金属工業・タカラ産業・フジマシンの松原統括。
M&A当時の心境や、買収する側・加わる側双方の立場から見た、新しい組織体制づくりや運営のリアルが率直に語られます。 また、愛犬家でドッグトレーナーでもある松原統括ならではの犬のしつけエピソードや、社長への相談に応える一面もあり、親しみやすさが感じられます。 さらに、「仕事は楽しみながら進めるべき」と語る松原統括の言葉から、影山グループでの前向きな働き方が伝わってきます。 企業成長やグループ経営に関心のある方には必見の回です。
第4回:社長 × 廣瀬取締役 ― 社長タジタジ!?笑いと本音のリーダー対談
第4回は、アンセティック取締役として活躍する廣瀬取締役との対談です。
事務員として影山鉄工所に入社したのち、グループ会社の人事責任者などを経験し、取締役に就任。さらに6児の母として家庭と仕事を両立する姿が印象的です。 社長も思わずたじたじになる場面が多く、ざっくばらんな掛け合いが見どころ。 女性ならではのマネジメント視点や家庭でのエピソードも語られ、会社の風通しや温かさが感じられます。 一緒に乗り越えてきた修羅場や、トップとしてのやりがい、お互いに物申したいことなど、二人の本音が詰まった回です。
社長対談シリーズを通して見える影山鉄工所の魅力
全4回を通して浮かび上がるのは、社員一人ひとりの個性や考え方を尊重し、組織としての成長や挑戦を大切にする社風です。
社長の経営方針や上層部の考え方、社員の努力や工夫、家庭との両立や若手の成長など、普段はなかなか見られない"会社の内側"を垣間見ることができます。 今後も新たな対談が予定されており、影山鉄工所の「今」と「これから」を知る上で必見のシリーズです。
ぜひYouTubeチャンネルでご覧ください。